テックキャンプと侍エンジニアだとどっちがいんだろう??
プログラミングスクールには似た内容も多いので気になる方も多いはず。テックキャンプと侍エンジニアの違いなどを徹底解説し、どちらが自分に合っているかの参考にしていただければと思います!
テックキャンプと侍エンジニアを徹底比較
ここではテックキャンプの転職保証コースと侍エンジニアの転職保証コースを比較していきます。侍エンジニアの他のマンツーマンコースに関しても、学び方やサポートは基本的に同じです。
テックキャンプ | 侍エンジニア | |
---|---|---|
料金(税込) | 657,800円~ 877,800円 | 473,000円~ 649,000円 |
給付金 | 最大70%利用可 | × |
返金 | 14日間以内 ※1 | ※1 |
分割払い | 48回分割可 | 24回分割可 |
カリキュラム | 約600時間 約3~6カ月 | 約350時間 約4~6カ月 |
サポート内容 | プログラミング講師 ライフコーチ キャリアアドバイザー | 講師とマンツーマン指導 専属メンター オーダーメイドカリキュラム |
メンター/講師 | 専属メンター | 現役エンジニア |
特徴 | 3000名以上の転職実績 強力な転職サポート | 徹底したマンツーマン指導 挫折させないサポート |
料金に関しては給付金が利用できるならテックキャンプの方がお得。勉強量の方はテックキャンプの方が多い一方で、侍エンジニアは挫折を防ぐために徹底したマンツーマン指導が特徴です。
料金で比較

テックキャンプ | 侍エンジニア | |
---|---|---|
料金 | 657,800円~ 877,800円 | 473,000円~ 649,000円 |
給付金利用 | 実質197,340円~ 317,800円 | × |
返金 | 14日間以内 ※1 | ※1 |
分割払い | 48回分割可 | 24回分割可 |
転職保証コースで比べると、テックキャンプは専門実践教育訓練給付を利用可能で、利用できればテックキャンプの方が圧倒的に安く済むので、まずは給付金を利用できるかを確認しておきましょう。
各スクールとも料金の違いは契約期間の違いで、テックキャンプは同じカリキュラムをどの程度時間をかけて修了するかを選べます。また侍エンジニアは4か月か6カ月を選択でき、その分カリキュラムも増えます。
その上で両スクールとも完璧にカリキュラムをこなし、就職活動をした上で内定が獲得できなかった場合は全額返金が利用できます。
ただ転職保証の利用条件として侍エンジニアでは30歳未満、テックキャンプでは40歳未満と違いがあり、テックキャンプは30代でも転職保証を利用できます。
- 給付金利用できるならテックキャンプの方が安い
- 30代で転職保証つけたい→テックキャンプ
- 給付金利用できないなら侍エンジニアの方が安い
カリキュラムで比較
テックキャンプ | 侍エンジニア | |
---|---|---|
勉強時間 | 約600時間 | 約350~500時間 |
期間 | 約3~6カ月 | 約4 or 6カ月 |
延長 | 76,780円/月 | 可(料金不明) |
両スクールとも半年以内にカリキュラムを終える目安となっており、テックキャンプの方が勉強量が多いことがわかります。
およそ週20時間以上の勉強時間は確保する必要がありますが、離職中で平日の昼間も勉強できる方はテックキャンプのカリキュラムを週50時間勉強して3カ月で終わらせるということもできます。
また両スクールとも契約期間内にカリキュラムを終えられなかった場合は有料で延長することができます。
- 勉強量はテックキャンプの方が多い
- 両スクールとも週20時間以上の勉強時間は必要
サポートで比較

テックキャンプのサポート
- モチベーションや進捗管理のコーチ
- 質問し放題のメンター
- メンターがテックキャンプの卒業生
- マンツーマンのキャリアアドバイザー
- 40歳未満限定の転職保証
- 生徒同士の交流会などのイベント
侍エンジニアのサポート
- 週1回現役エンジニアとマンツーマン授業
- 現役のエンジニアでほかに仕事もあるのでレスが遅い
- モチベーションや進捗管理のコーチ
- オーダーメイドのカリキュラム
- 生徒同士の交流会などのイベント
- 卒業後も教材や質問掲示板が利用可能
- 30歳未満限定で転職保証
モチベーションや学習進捗の管理をしてくれるコーチや、質問できるチャットや掲示板があったり、交流会のイベントがあるのは両スクールとも共通しています。
その中でテックキャンプでは30代でも転職保証を受けられる可能性がある点が特徴的です。30代での転職保証は他スクールでは基本的にやっていないサービス。
一方で侍エンジニアは現役エンジニアとのマンツーマン授業が特徴的。技術的な話はもちろん、実際の職場や働き方はどうなの?など実情なども聞けるので、フル活用したいですね。
気になる点としてテックキャンプのメンターはテックキャンプの卒業生なので現場未経験。実際の現場での働き方や、リアルな環境などは聞くことができません。
一方の侍エンジニアでは専属の現役のエンジニアが質問等にも答えてくれますが、彼らは実際に他のエンジニア業もやっているため、質問の回答が遅くなるケースがあるようです。
- テックキャンプは30代でも転職保証が使える
- 侍エンジニアでは現役のエンジニアがマンツーマンで教えてくれる
評判で比較
テックキャンプの評判
- 仲間やメンターがいてやる気を刺激される
- PCに疎くてもついていける
- 実際にエンジニア転職できている方多数
- マコなり社長が炎上している
侍エンジニアの評判
- 質問すればすぐに返答がもらえる
- 働き方などの人生設計の相談にものってくれる
- 卒業してから1年半で月60万円稼いでる人もいる
- 過去のプロモーションが炎上した
評判の違い
両スクールとも「もわからない部分を人に聞けるから助かる」という口コミは多数見かけることができました。
その上でテックキャンプでは同期との交流が多く、様々な面で刺激を受けることができるというつぶやきが多かったです。
一方侍エンジニアでは講師が現役エンジニアなので技術論などが細かく聞ける上、働き方の相談にも乗ってもらえるなどの口コミがありました。
微妙な評判としては両スクールとも炎上経験があります。テックキャンプでは過去のスクールの運営体制が炎上しており、侍エンジニアでも宣伝手法が炎上しました。
ただどちらも改善されているので、2023年現在は問題ありません。
- 周りの人から刺激を受けることができる→テックキャンプ
- 現役エンジニアに色々教えてもらえる→侍エンジニア
結論:テックキャンプと侍エンジニアの違い
給付金の利用ができる or 30代でエンジニア転職したい→テックキャンプ
現役エンジニアに色々聞きたい→侍エンジニア
テックキャンプがおすすめな人
- 30代で転職保証を利用したい人
- 給付金が利用できる人
- 仲間やメンターから刺激を受けたい人
侍エンジニアがおすすめな人
- 現役エンジニアに色々聞きたい人
- 給付金を利用しない人
給付金を利用するなら圧倒的に安くなるテックキャンプがおすすめです。また30代のエンジニア転職に強いのものポイント。
一方侍エンジニアはとにかく現役エンジニアが専属でついてくれるというのが最大のメリット。また給付金を利用しないなら侍エンジニアの方が20万円近く安く済みます。