iOSアカデミアの評判まとめ!アプリを作りたい人にはお勧めのスクール!

iosacademia スクールの評判

iOSアカデミアの評判をまとめてみました。

  • 初心者でiOSアプリを作りたい人にはおすすめ
  • リリースしたアプリのレビューももらえる

iOSアプリに関して質問できる環境は貴重で、またアプリリースまでカリキュラムに含まれます。

他スクール生からもレビューをもらえる等、アプリ開発したい人にとっては欲しい環境があると思います。

iOSアカデミアの基本情報

運営会社init株式会社
料金(税込)99,800~899,800円
受講期間/時間3カ月~5カ月
コース教材学習、個人開発、iOSエンジニア転職、フリーランス
ターゲット初心者
言語Swift等
転職サポート
ポートフォリオ
返金サポート14日以内なら可
個別指導
公式サイトhttps://ios-academia.com/lp/

iOSアカデミアのコースと料金

iosplan

「教材学習プラン」は無制限で教材を閲覧可能なプランで、それ以外のサポートはついていません。

一方で以下3コースは学習期間が定められており、様々なサポートを受けることができます。

 個人開発プラン転職プラン独立プラン
料金(税込)349,800円499,800円899,800円
期間3カ月4カ月5カ月
メンタリング8回12回16回
チャットサポート

iOSアカデミアのいい口コミを紹介

今日はメンタリング
毎回遅くに対応いただいてます🙇‍♂️
やっぱリアル解説付きで進めるとめちゃめちゃわかりやすい🎉
信号機ロジック作成出来た!
次の家電ロジックが楽しみ😎#iOSアカデミア

— ダイキ (@daiki__ios) November 29, 2022

iOSアプリに関する質問に答えられるエンジニアはかなり貴重です。かなり専門性が高いので知り合いのエンジニアに聞いたころで即答できない人がほとんどでしょう。

ありがたいことにこの前リリースしたアプリがもう41ダウンロード
正直こんなにされると思ってなかったから嬉しい
ただし謎が一つ
中国と韓国の方にもダウンロードされてるwww#iosアカデミア

— うみ (@loveXcode) November 19, 2022

アプリリースまで面倒見てくれるのは大きいですね。一番ワクワクする瞬間です。

初めてリリースしたアプリ、他のスクール生の方から、不具合報告頂いた!感謝!
こちらでも再現出来たし、明日は原因追求しよ!
たぶん、条件分岐してるとこって目星は付けてるけど・・・#iOSアカデミア

— アッキー (@akkii000) September 13, 2022

リリース後に一番欲しいのは他人のレビューです。バグの報告や、使い心地等のレビューをもらえるのは非常に貴重なことです。

#iOSアカデミア#プログラミング勉強中
学習開始から2ケ月半。ほんと少しずつだけど理解できてる感覚。誰かに聞ける環境ってほんと心強い😊

— mattama (@75Snowgirl) August 31, 2022

iOSアプリ開発に使うSwiftはかなり専門的な言語なので、他のメジャー言語に比べて情報量が少ないです。その中で人に聞ける環境は大きなメリットです。

画面遷移先から戻る方法も1つだけだと思ってdismiss()使ってたんだけど、結局1日できなくて、メンターさんに質問したら秒で解決した😳 まだまだ調べ方が足りないな〜と思いつつ、教えてくださる方がいることにほんと感謝してる#iOSアカデミア

— とまとも (@tomatomo_92) August 3, 2022

プログラミング学習はエラーだったり解法不明で数日費やして、結局挫折してしまうケースは多いです。

iOSアカデミアの中立または悪い口コミを紹介

ツイッター上で調べましたが1件も見つけることができませんでした。

あくまで個人の考えですが、iOSアカデミアに入学する人は他のプログラミングスクールに比べて目的意識がはっきりしている方が多いかつ、そもそも母数が少ないためだと思います。

iOSアカデミアの評判まとめ

  • iOSアプリに関して質問できる環境がありがたい
  • 他の生徒からのレビューがもらえて助かる
  • リリースまで漕ぎつけられる

iOSアカデミア生さんのツイートはみなさんワクワクしながら取り組んでいる印象が強かったです。「エンジニアになりたい」ではなく「アプリを作りたい」という明確な目的があるためでしょう。

また他のエンジニアスクールと違うのは、一人でアプリ制作を完結させるためビジネスとしての考え方や、UIなどのデザイン面の知識も勉強している点です。

iOSアカデミアをおすすめしない人

  • 単にエンジニアになりたい人

iOSアプリでは主にSwiftという言語を使いますが、Swiftは新しい言語であり採用しているサービスが少なく、つぶしが効きにくい言語です。

「アプリを作りたい!」という明確な目的がなければ、もう少し視野を広げて他のスクールも比較検討したほうがいいかもしれません。

iOSアカデミアをおすすめできる人

  • 初心者でiOSアプリを作りたい人
  • アプリに関して質問できる環境が欲しい人

アプリを作りたいというのは大前提ですが、その上で「質問できる環境が欲しい人」にはおすすめできます。

iOSアカデミアのまとめ

  • 初心者でiOSアプリを作りたい人にはおすすめ
  • リリースしたアプリのレビューももらえる
  • 単にエンジニアになりたい人は他のスクールと比較検討

iOSアプリを作りたいという明確な目的がある人は、iOSアカデミアほど特化したスクールはないので最適です。

一方エンジニアとして転職したいだけなら、Swiftという言語でいいのか含めしっかり他スクールと比較検討してから決めましょう。

タイトルとURLをコピーしました