後悔した人も?コミュトレの評判!エンジニアにこそ必要なトレーニング

スクールの評判

ビジネスシーンで使えるコミュニケーション力を養うスクール「コミュトレ」。

「教材が微妙らしいけど実際どうなの?」「料金に見合う?」「本当にコミュ力付く?」などの疑問をお持ちの方も多いはず。

ここでは実際に通っていた人の口コミや評判を見ながら、コミュトレをおすすめできる人とそうでない人についても解説していきます。

※本ページで扱う「コミュトレ」はビジネスシーン向けのスクールの内容で、児童向け療病の内容は含みません。

コミュトレの基本情報

運営会社株式会社アイソルート
料金(税込)171,600円~392,700円
受講期間/時間3カ月半~5カ月
コースディスカッション、プレゼン、セールス、マネジメント、リレーションシップ等
ターゲット社会人全般
返金サポート申し込みから7日以内
公式サイトhttps://commu-training.jp/lp/biz/

コミュトレのコースと料金

コミュトレは大きく分けて7コースあり、その中で受講期間によってさらに分かれるため全部で17コースあります。

自分のキャリアや能力、必要なスキルに応じてコースを選択できますが、無料面談で自分にとって適切なコースがどれかアドバイスをもらった方が決めやすいでしょう。

  • ディスカッション:260,700~304,700円
  • スピーチ/プレゼン:278,300~304,700円
  • セールス:305,800~310,200円
  • マネジメント:300,300~392,700円
  • メンバーシップ:171,600~187,000円
  • フォロワーシップ:260,700~270,600円
  • リレーションシップ:260,700~349,800円

この中でわかりにくい「メンバーシップ」とは社会人としての基礎で、相手の意図をくみ取るためのコース。「フォロワーシップ」とは上司からの信頼を得るためのコース。「リレーションシップ」とは同僚と良い関係を気付くためのコースになっています。

自分の弱点や得たいコミュニケーションスキルが明確な場合はいいですが、無料面談によって自分では気づけなかった弱点が見るかるかもしれないので、申し込み前に一度無料面談で色々聞いてみるのがおすすめです。

複数コース受講で割引制度あり

2コース受講で8%、3コースセットで15%割引きを受けられるので、欲しいスキルに合わせて同時に受講するとお得です。

■エンジニア転職のモデルケース
ディスカッション+プレゼン

■若手のモデルケース
メンバーシップ+フォロワーシップ

■フリーランスのエンジニアのモデルケース
ディスカッション+セールス

個人的には1コース受講すればある程度のコミュニケーションのスキルは身に付くと思いますが、例えばセールスとマネジメントは全く違うスキルなので、この辺りも無料面談で相談してみるといいと思います。

コミュトレの良い評判を紹介

具体的なスキルやテクニックも学べるので、非常に実践的なトレーニングなのがわかりますね。

同じ目的を持つ人同士で交流できるのが強みですね。コミュニケーションが上手くいかなくても「まあお互いトレーニング中だし」と思えると、気が楽になります。

2コース受講しました。元々、話すこと自体に自信が無く、どうしたら良いのかわからずに会議やプレゼンをする度にただただ自己嫌悪になる位でした。コミュトレでは、知識と実践の組み合わせでとても効果的な学習スタイルになってます。そのため、知識としてどうやって話したら良いかを学び、それを実践で練習して、具体的に何が出来ている・出来ていないのかを細分化して評価出来るので、成長も実感出来て良かったです。

google mapより

実践ができることと、評価ができることが非常に大きいです。ただ教材を見るだけなら本やYouTubeでも十分ですからね。

会社に威圧的な人が多く、ストレスに押し潰される日々を過ごしていました。
しかしコミュトレに申し込み、3ヶ月間トレーニングを積む事で、かなり解決できました。
理由は、理論と感情の2方向から学ぶことができたからです。
ものごとが客観的に考えられるようになり、感情的ストレスから解放されました。
トレーニング終了後も、自由参加のラボがあるとのこと、参加方法も事細かく教えて頂きました。
心理的ケアも行き届いているコミュトレに出会えて、本当によかったと思います。

google mapより

人間の悩みの9割は人間関係とも言いますから、コミュニケーションのスキルや考え方はもっと重要視されるべきですね。

普段のコミュニケーションや職場での人間関係に悩んでいて、本や他のセミナーで勉強してもいまいち改善されている実感が湧かない方におすすめ。
インプットだけでなく、アウトプットを非常に重視してトレーニングが組んであるので、体系的にコミュニケーションについて学べて即実践にも使える学習内容になっています。

google mapより

結局教材で学んでも、実践で試せなければ身になりません。アウトプット重視のコミュトレはこの点を重視しているのがいいですね。

職場ではなかなかアドバイスしてくれないコミュニケーションの取り方を、コミュトレではインストラクターがポイントを細かくアドバイスしながら指導しているので、コミュニケーション能力を鍛えるのに最適である。

google mapより

職場でのコミュニケーションの指導は非常に難しいためスルーされがちです。なぜなら一歩間違えれば人格否定と捉えられかねないから。だからこそ人から指導されるのは貴重な機会です。

コミュトレを後悔した人とは?

発達障害から来るコミュニケーションエラーには効果がイマイチだったようですね。

星ゼロ評価をつけたいです。
本当に後悔しております。内容は本やYouTube、ネットにあるコミュニケーション方法をかなり薄くしたものを話している10分ビデオを30本程度見せられるだけです。今だけまとめて申し込みをすれば割引されますという営業の言葉に騙せれて100万円近く払った結果がどこにでも書いてあるような内容のビデオ録画を30本(言い方を変えただけでビデオ録画の内容はどれも変わらない)と月に1,2回受講生同士で話をさせられるだけ。

google mapより

個人的には教材自体は大して価値が無いと思います。価値があるのは受講生同士のアウトプットの機会。それでも複数コース受講で100万円はちょっと高額ですね。1コースのみの受講なら評価が変わっていたかもしれません。

不誠実極まりない会社です。
内容の薄いものを経験値の低い講師の人が話をするだけ。当時も私は人間関係、仕事と本当に困って入会しましたが、何の為にもならず。最初に授業内容も見学出来ないので、良いことだけ言われて藁にもすがる思いで入会しましたが、内容が薄すぎて意味が無かった。高い授業料のみ搾取され終わりました。

google mapより

教材や講師からすごいコミュニケーションテクニックを学べる。と思っていると肩透かしを食らうのかもしれません。コミュトレの一番の強みは実践の場が、そこで色々試したり経験を積めることです。

コミュトレの評判まとめ

  • 実践的なスキルやテクニックを学べる
  • 色々な人と関われて楽しい
  • 人間関係のストレスが軽減された
  • アウトプットがたくさんあっていい
  • コミュニケーションについてアドバイスをもらえるのは貴重

とにかく実践の場が多く、スキルがちゃんと身になりやすかったり、トレーニング自体が楽しいという声が多かったですね。

またコミュニケーションについて評価したり、アドバイスをもらえる機会は職場だと意外とないので、基調と言う意見もありました。

一方悪い口コミは

  • 発達障害が改善されるわけではなかった
  • 営業に乗せられ100万円近く払ってしまった
  • 内容が薄く講師の経験値が低い

発達障害の特性は改善されないので、上手く付き合いながらコミュニケーションを学ぶ必要がありそうですね。

また値段の割に講師や教材の質が悪いという口コミも見かけました。個人的には教材や講師ではなく、実践の場でどれだけ学んで自分の経験値にできるかが重要だと思うので、教材と講師には高い期待を持たないほうが良いと思います。

コミュトレのメリットとおすすめできる人

コミュトレのメリットは間違いなく「同じ目的を持った人同士でトレーニングを実践できること」に尽きると思います。

コミュニケーションは運動などと同じで実際にやってみないことには身に付きませんが、日常でのコミュニケーションは常に「本番」なので練習ができません。

だからコミュニケーション力を鍛えるのが難しく、悩んでいる人が多いのです。

しかしコミュトレではコミュニケーションの「練習」の場があります。例え失敗してもお互いに「これは練習だから」という認識があるので、心おきなく色々と試すことができます。

なので、以下の人にはおすすめできます。

  • コミュニケーション力を本気で鍛えたい人
  • 本やYouTube見ただけでは改善されなかった人
  • 人間関係で悩んでいる人
  • これからもっと仕事で活躍したい人

コミュトレのデメリットとおすすめできない人

コミュトレのデメリットは「授業料が高いこと」と「教材は大したことない」ことの二つかなと思います。

大体どのコースも20~30万程度はするので、手軽に手を出せる金額ではありません。

さらに魔法のようなコミュニケーションスキルが身に付く教材でもなく、教材自体は本やYouTubeでも言われているような内容。あくまでコミュトレの価値は、実践の場が多くある点にあります。

なので以下の人にはおすすめできません。

  • 座学を重視したい人
  • 営業に言われるがままにいろんなコースに申し込みそうな人
  • 魔法のようなコミュニケーション術が学べると思っている人

コミュトレのまとめ

実践を重視したコミュニケーションのトレーニングができるのは非常に貴重な機会。さらにフィードバックを受けられるのもポイント。

本を読んだりYouTubeを見たりするだけではコミュニケーション力は身に付きません。

個人的にはコミュニケーション力さえあれば、社会では大抵上手くやっていけると思っています。一方でどんなに高い能力が合っても、コミュニケーション力が無いとものすごく苦労します。

はっきり言ってコミュニケーション力は現代に社会において超万能スキルなので、コミュニケーション力に自信が無い人にはおすすめ。

一応複数コース申し込むと割引を受けられますが、1コースで十分かと思います。

自分にはどのコースがおすすめか、自分にはどんな弱点があるのか等まずは無料面談で聞いてみることをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました